- マナビスホーム
- 講座・イベント検索
件数:13件
-
講座
申込が必要
西楽アカデミー
学習概要:学習講座
開催期間:2025/06/18~2025/12/17
開催場所:西生涯学習センター 他
- 教養
- その他・全般
津軽三味線とアコースティックギターのデュオ演奏会など。
*全6回。
◆会場:西生涯学習センター。10月29日のみ県立美術館。◆対象:市内在住か通勤通学する18歳以上の人。
◆定員:抽選30人。
◆申込:5月7~23日(消印有効)に、直接または市ホームページ、はがきで、西生涯学習センター(西一の沢町17-32)☎(648)7480へ。 -
イベント
申込が必要
ワクワク子育て仲間づくり
学習概要:ワクワク子育て仲間づくり
開催期間:2025/06/24~2026/02/25
開催場所:篠井生涯学習センター
- 家庭生活
- 子育て
子育て仲間と交流を深める。
*全9回。◆対象:市内在住の乳幼児とその保護者。
◆定員:先着15組。
◆申込:6月3日から、直接または電話・Eメールで。 -
講座
申込が必要
基礎を学ぶヨガ教室
学習概要:女性向けスポーツ教室
開催期間:2025/10/01~2025/10/30
開催場所:宮原運動公園
- スポーツ・レクリ
- 体操・エアロビクス
◆日時:
①10月1・15・29日、午前9時30分~10時30分。
②10月1・15・29日、午前10時45分~11時45分。
③10月2・16・30日、午前11時45分~午後0時45分。全3回。◆1人当たりの費用:2,400円(別途入館料などがかかる場合があります)。
◆対象:妊娠していない19歳以上の女性。
◆定員:各先着12人。
◆申込:9月3日午前10時から、電話で、宮原運動公園管理事務所☎(658)1052へ。 -
講座
申込が必要
第2回ソフトバレトン
学習概要:大人向けスポーツ教室
開催期間:2025/10/01~2025/10/29
開催場所:明保野体育館(明保野町)
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
運動強度軽めのバレトン。全5回。
◆1人当たりの費用:3,000円(別途入館料などがかかる場合があります)。
◆対象:16歳以上。
◆定員:先着20人。
◆申込:9月5日午前9時から、宇都宮スポーツナビホームページで。
◆問い合わせ:宇都宮市スポーツ振興財団☎(663)1611、またはスポーツ都市推進課。 -
講座
申込が必要
スマートフォン初心者講座*老人福祉センターことぶき会館
学習概要:シニア向けスマートフォン初心者講座
開催期間:2025/10/15~2026/01/21
開催場所:老人福祉センター ことぶき会館
- 情報・通信
- その他・全般
スマートフォンの使い方や操作方法など、基本が学べる講座。全8回。
◆対象:市内在住の60歳以上の人。
◆定員:抽選10人。
◆申込:9月20日(必着)までに、各老人福祉センターに置いてある申し込み用紙または、はがきに催し名・郵便番号・住所・氏名・ふりがな・電話番号・人数・生年月日を書き、直接または送付・ファクスで、〒321-0112屋板町558、老人福祉センターことぶき会館☎・FAX(656)8792へ。 -
講座
申込が必要
10月の離乳食教室*河内地区市民センター
学習概要:離乳食教室
開催期間:2025/10/29~2025/10/29
開催場所:河内地区市民センター
- 家庭生活
- 子育て
栄養士などによる離乳食(初期)の進め方や、生活リズムなど。
◆対象:市内在住で、これから離乳食を始める、受講時生後4~6カ月の乳児とその保護者1人まで。第1子の方を優先。
◆定員:先着10組。
◆申込:9月5日午前9時から10月24日に、「母子モ」で。アプリから申し込みできない人は、電話で。 -
イベント
申込が必要
ちっちゃなおはなし会
学習概要:おはなし会
開催期間:2025/10/29~2025/10/29
開催場所:南生涯学習センター
- 家庭生活
- 読み聞かせ
絵本の読み聞かせと童歌など。
◆対象:市内在住の0~2歳児とその保護者。
◆定員:先着7組程度。
◆申込:10月8日午前9時30分から、電話で。
◆中央図書館休館日:10月3・10・17・21・24・31日。 -
講座
糖尿病予防講座をオンデマンド配信
学習概要:糖尿病予防に関する講座
開催期間:2025/10/14~2025/11/14
開催場所:オンデマンド配信
- 家庭生活
- 健康
齋藤新介さん(宇都宮東病院医師)、郷間美香さん(宇都宮東病院管理栄養士)による糖尿病予防に関する講話。
◆視聴方法:健康増進課公式YouTube「健康つつみやきちゃんねる」にアクセス。
◆休館日:10月1・8・13・15・22・29日。 -
イベント
申込が必要
税の百人一首*作品募集
学習概要:税の百人一首作品を募集
開催期間:2025/10/01~2025/10/31
開催場所:「税の百人一首」実行委員会事務局
- 文学
- 短歌・俳句・川柳
◆募集内容:税をテーマにした短歌。
◆申込期限:10月31日(必着)。
◆その他:申込方法など、詳しくは、「税の百人一首」実行委員会事務局へ。 -
イベント
申込が必要
「Vitality宇都宮ウォーク」参加者募集
学習概要:「Vitality宇都宮ウォーク」参加者を募集
開催期間:2025/10/13~2025/11/09
開催場所:各自
- 家庭生活
- 健康
◆期間:10月13日~11月9日。
◆内容:本市と連携協定を結ぶ住友生命保険相互会社の「Vitalityアプリ」と「うつのみや健康アプリ」のコラボレーション事業です。ウオーキングなどの週間目標を達成すると、特典を獲得できます。「Vitalityアプリ」は最大4週間無料で体験することができます。◆対象:うつのみや健康ポイントアプリに参加している、またはこれから参加予定の人。
◆定員:先着500人。
◆申込期間:10月6~12日。 -
イベント
申込が必要
いつでもバルーンカフェ まちぴあコネクト特別回
学習概要:まちぴあコネクト特別回
開催期間:2025/10/01~2025/10/30
開催場所:まちづくりセンター「まちぴあ」(元今泉5丁目)
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
バルーンアートの個別練習会。
◆日時:10月1~30日まで毎日、月~土曜日=午前9時~午後9時30分、日曜日・祝休日=午前9時~午後5時。◆申込:まちぴあホームページまたは電話で。
-
イベント
折り紙 かぼちゃ
学習概要:折り紙
開催期間:2025/10/24~2025/10/31
開催場所:田原児童館(上田原町)
- 芸術・工芸
- 手工芸
折り紙でかぼちゃを作る。
◆対象:幼児~小学生。
◆問い合わせ:田原児童館☎(672)4001、または子ども政策課。
◆休館日:10月4・6・13・18・19・20・27日。 -
講座
申込が必要
シルバー人材センター技能講習
学習概要:シルバー人材センター技能講習
開催期間:2025/10/29~2025/10/30
開催場所:河内農業構造改善センター(上田原町)
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
「刈払機安全取扱」について学ぶ講習会。
*全2回。◆対象:県内在住の60歳以上で、シルバー人材センターで就職を希望する人。
◆定員:15人。
◆申込期限:10月14日。
◆その他:申し込み方法など、詳しくは、県シルバー人材センター連合会ホームページをご覧になるか、県シルバー人材センター連合会☎(627)1179へ。
