- マナビスホーム
- 講師検索
検索結果:126件
検索内容:全件
-
澤田 宏さん
概要:色鉛筆画指導◆木工工作指導
- 芸術・絵画
- その他・全般
- 芸術・工芸
- その他・全般
活動内容:主に趣味で色鉛筆画を描いています。今までにリビングとちぎのカルチャースクール、小山市の公民館、栃木県退職者会主催の講座で色鉛筆画を教えています。市民芸術祭等に出品し、昨年はねんりんピックとちぎのシルバー作品展で賞をいただきました。手間のかからない色鉛筆を使って絵を描く楽しさを伝えていきたいと思います。
主に県の職業訓練校で木工作業の指導をしています。木材を加工する基本的な手工具(のこぎり、のみ、かんな等)を使って椅子、整理箱、木工品等を作ります。大きなものではなく木材を使って物を作る楽しさを伝えたいと思います。料金:有料1回 3,000◆性別:男女両方
-
宇賀神 亮さん
概要:HSP/HSSを知る◆レジリエンス(耐性力・回復力)を育む◆禅的瞑想◆感受性の違いを知る◆心理的境界線の作り方
- 教養
- その他・全般
活動内容:栃木県日光市育ち。栃木県立宇都宮北高等学校、茨城大学人文学部卒業。ベスリクリニック(神田)、ベスリTMS横浜醫院「HSP特別外来」カウンセリング担当。サービス業、営業、40・50代会社役員、経営者フリーランス、会社員など、ビジネスパーソンを中心に、のべ1500名以上の人生を取り戻すサポートを行う。傾聴で終わる従来のカウンセリングではなく、特性や症状の正しい理解・原因の特定と癒し・生活の場に戻ったときの具体的対処の3つを抑えたカウンセリング・セラピーには定評があり、クライエントはもとより医師・同業者からの熱い信頼を得る。
料金:有料1回 2、000円◆性別:男女両方
-
鎌田 友恵さん
概要:ピラティス
- スポーツ・レクリ
- 体操・エアロビクス
活動内容:ピラティスレッスン(産後ママ・マタニティ・イスピラティス・キッズピラティス)
2021年より宇都宮市を中心にピラティスインストラクター活動開始。子どもからシニアまで幅広いレッスンが可能です。
丁寧で分かりやすく楽しいをテーマにレッスンをしています。正しい姿勢を取り戻し,健康で快適な毎日を過ごしませんか?料金:有料1回 1,500~2,500◆性別:男女両方
-
廣瀬 章子さん
概要:ピアノ
- 音楽
- 楽器
活動内容:宇都宮短期大学音楽科ピアノ専攻卒業。ヤマハピアノ教室講師として10年程指導。10年前からは宇都宮市内自宅にてピアノ教室を開講。地域に根付いたアットホームなピアノ教室として、多くの方に演奏する楽しみを知ってもらいたいと思い、未就学児~大人の方までを指導。
令和3年より、技術よりも楽しさを重視するシニア向け音楽プログラム「脳トレピアノ」について学び、現在も勉強中。社会貢献の一つとして、自分の音楽スキルを活かし、大人の方達に生きがいをみつけてもらうお手伝いをしたいと思っています。指一本からチャレンジできる「脳トレピアノ」を宇都宮にも広めていきたいと思います。料金:有料月額 5000円/月2回◆性別:男女両方
-
直井 知子さん
概要:カウンセラー◆バイオレット講座◆勉強を好きになる
- 教育・学習
- その他・全般
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
活動内容:フラクタル心理カウンセラー,バイオレット講座講師として,2015年から活動しています。フラクタル心理学は「思考が現実化する」がベースにあります。表層意識だけでなく,深層意識を含めたすべての思考が現実化すると考えます。その理論を元に様々な問題のご相談や高齢者向けの講座を開いています。こんな方におすすめです!①これからの生活や健康に漠然と不安がある方 ②仕事を退き、夫婦2人の生活に不満,不安がある方 ③仕事も子育ても一段落,これから第二の人生を歩みだそうとしている方 この講座はそんな不安をしっかりとみて,これをごまかすのではなく,退治して健康も豊かさも生きがいも手に入れることを提案しています。
料金:有料1回 3000円◆性別:女性
-
大橋 功さん
概要:折り紙指導◆手品指導
- 他の芸術・展覧会
- その他・全般
- 娯楽
- その他・全般
活動内容:手品、折り紙などの技術提供等が可能です。
手品を通してのボランティアの経験があります。
日本折り紙協会が認定した講師の資格を生かして教えていた経験があります。料金:応相談月額 2、000◆性別:男女両方
-
関 正彦さん
概要:ペップトーク(やる気を引き出す言葉がけ)
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
- 産業
- その他・全般
- 家庭生活
- その他・全般
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
- 教育・学習
- その他・全般
活動内容:一般社団法人日本ペップトーク普及協会認定講師。
ペップトークとは、「短く」「わかりやすく」「肯定的な」「魂を揺さぶる」勇気づけの言葉がけです。
・教育現場で・・・子どもの自己肯定感を上げ、やる気を引き出す魔法の言葉がけ。
・スポーツの現場で・・・選手のモチベーションを上げてパフォーマンスアップ。
・ビジネス現場で・・・部下の育成チームビルディングに。パワハラ防止に。
・個人的に・・・家族や友人を励ましたい。自分自身がポジティブになりたい。料金:応相談◆性別:男女両方
-
永島 百恵さん
概要:ヨガ指導
- スポーツ・レクリ
- 体操・エアロビクス
活動内容:お年寄りや小さなお子さんのいるママ等,体を動かしたいけど事情が有り難しい方や健康に不安をお持ちの人達に向けて楽しみや生きがいになるようなヨガの指導が可能です。
料金:有料1回 3000~5000◆性別:女性
-
土川 功さん
概要:PC全般
- 情報・通信
- パソコン
活動内容: 10年程前から、東京都江東区立の中学校にて地域住民の方々をも対象に、パソコン教室を毎週土曜日夕方から開催し、ボランティア講師をしておりました。また、会社内では情報システム部門を兼務しております。
宇都宮に来てからも同様の活動が出来れば良いと考え、講師登録致しました。パソコン全般に対応出来ますが、最近は特にネットワークやセキュリティ対策等に注力しております。皆様と一緒に楽しく学べれば良いと思います。
そこで、北生涯学習センターで行う場合は、送迎不要とし、指導料を無料と致します。その他の場合は御相談下さい。料金:応相談◆性別:男女両方
-
駒田 香代子さん
概要:英語を楽しく口に出す。
- 語学
- 英語
活動内容: 独学にて、英語を教えながら自分も学びの心がけで43才の時に講師の仕事をスタートしました。
子ども英会話の講師を5年。そしてあんしんかんカルチャーセンターでの14年がこの10月で終わろうとしています。
英語の楽しさ、面白さを伝えると共に、道具がなくとも声を出せる自分がいればいつでも(何才でも)入れる言葉の世界です。
アンチエイジングにも役立つ英語を媒介とした人間とのつながりも育てて行けたらと願っています。
肩の凝らない講座、そして英語に触れ合える講座を目指しております。料金:有料1回 1000円 ◆性別:男女両方
-
吉原 聡美さん
概要:ベビーダンス◆健康体操
- スポーツ・レクリ
- 体操・エアロビクス
活動内容:首の座った3ヶ月から24ヶ月までの赤ちゃんが対象のベビーダンスを行っています。抱っこ紐で抱っこをしながら、ママパパが音に合わせてステップをふみます。お家で出来る手遊び、抱っこ紐の楽な使用方法、ママパパの運動不足解消。赤ちゃんと一緒に楽しめる五感によるコミュニケーションダンスです。
小児科医監修のベビーダンスで赤ちゃんとの絆を深め、産後ケアとしてもいいです。産後の体力回復、パパの母性を育てます。
一般社団法人日本ベビーダンス協会認定インストラクター。料金:有料1回 6000円◆性別:男女両方
-
谷口 順子さん
概要:減圧球で宇宙遊び◆自分のいのちの情報察知◆減圧球の活用◆自分づくり自分育て
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
- 情報・通信
- その他・全般
- 家庭生活
- その他・全般
- 教育・学習
- その他・全般
活動内容:S37.5.10教育実習中の事故により,後頭部強打。脳下垂体視床下部に血腫があり存命不能と診断(東大医学部)された。己の生命を,医学以外の工夫努で快復した。その成果を教育現場に生かして,多数の回復事例を得た。実践研究を積み上げ,定年退職後,埼玉大学大学院教養学部文化科に進学,修士を取得(2003年)1988年,リハビリテーション世界会議・教育リハビリテーション部門に日本代表で報告す。東京フォーラムガラス棟にて,第一回音楽療法学術集会報告。国際リハビリテーション医学会(札幌)にて報告。特殊教育学会には毎年報告。全国理科教育学会50回大会(宇大)に報告。2005年にいのちの学校水脈(みを)立ち上げ,毎月講座を実施した。(愛・地球博にて好評)2018年ネットアップされた。FBM研究・谷口順子・鈴木良次 検索ください。
料金:応相談その他 受講者の障がいの程度等◆性別:男女両方
-
折原 千秋さん
概要:おりがみの歴史講座◆伝承のおりがみ教室◆おりがみ手芸教室◆おりがみ工作教室
- 芸術・工芸
- その他・全般
- 手工芸
- 工作
活動内容: 日本折紙協会の折紙講師です。「千秋のおりがみ教室かみふうせん」として、幅広いニーズに対応しています。
現在のところ、個人・フリースクール・コミュニティ施設などで定期的に活動中です。
おりがみの基本や手芸作品、工作など、お客様の年齢や経験、興味関心に合わせて、様々な作品を楽しく作っていただけます。料金:有料1回 1,000~2,000円(材料費込み)◆性別:男女両方
-
森川 純子さん
概要:フィットネス・リラクゼーション◆水中EX・バランス◆高齢者体操・ストレッチ・体力up◆キッズ体操・ストレッチ
- スポーツ・レクリ
- 体操・エアロビクス
- 水泳・マリンスポーツ
- 家庭生活
- 健康
活動内容:二階堂学園二階堂ハーススポーツ専門学校 生涯スポーツ学科卒業。
宇都宮・鹿沼を中心にストレッチ、バランスボールやストレッチポールを使った運動やリラクゼーションを指導しています。心と身体のバランスを大切に楽しく活動しています。子ども達の体作りにも力をいれています。親子体操教室なども幼稚園・小学校・学童(夏休み)にて活動中。食育活動・家庭教育・学級の運動指導なども行っています。料金:応相談1回 15,000円から/1時間/1グループ◆性別:男女両方
-
深沢 知志さん
概要:スポーツウエルネス吹矢
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
活動内容:スポーツウエルネス吹矢マロニエ宇都宮支部の練磨会を中心に指導を行い、その他体験会等を通し、健康増進・生きがいを作り、スポーツウエルネス吹矢の魅力を伝えております。シニア層が多い活動ですが、老若男女、体が不自由な方等どなたでも行える手軽なスポーツです。
料金:有料1回 2500◆性別:男女両方
-
髙久 眞寿美さん
概要:アメリカンフラワー制作◆グラスアート制作◆ロザフィ小物制作◆樹脂粘土小物制作
- 芸術・工芸
- 手工芸
活動内容:東コミュニティセンターを中心に活動を行っております。高齢者や地域の主婦、子供達とのふれ合いを大切にしながら、物作りの楽しさを伝えていきたいと思ったいます。各種イベントにも積極的に参加したいと思います。
料金:有料1回 1200~3000円◆性別:男女両方
-
櫻井 澄子さん
概要:住まい・整理収納・リフォーム・DIY◆防災備蓄・耐震・リサイクル・地球温暖化防止・SDGs◆職場の環境改善・5S活動◆デジタル情報の整理・ペーパーレス化◆整理収納術・暮らし方
- 家庭生活
- 住まい
- 市民生活・社会生活
- 防災・防犯・交通安全
- 産業
- その他・全般
- 情報・通信
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
活動内容: 栃木・東京を拠点に、建築設計を中心に住まいや職場の環境を整える仕事をしております。
講師としては、現在は県立高等学校や建築・インテリアの専門学校で非常勤講師として若い世代を指導。これまでの能力開発促進センターや県央産業技術学校などの講師を含め、講師歴は26年。自主開催・民間企業からの依頼に加え、生涯学習センター、商工会からも建築設計・インテリアデザインを通して、住まいや生活に関わる講座の依頼をいただいております。
住宅設計・色彩計画・収納・防災・耐震減災・省エネ・・・引き出しは多く、最近では、職場の環境整備・5S・整理術・働き方について・3Rなどの環境問題・・・など、各種団体様の幅広く依頼があります。料金:応相談◆性別:男女両方
-
野澤 美保さん
概要:子育て◆ストレスケア◆パステルアート◆人間関係改善◆色彩コミュニケーション心理学
- 家庭生活
- 子育て
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
- 教育・学習
- その他・全般
- 教養
- 心理学・倫理学
活動内容: 不登校のお子さんとその家族への心的ケア・自立を目標とした心理カウンセラーとして活動の傍ら、NPO団体活動主宰をしています。色彩の持つパワーをわかりやすく解説しながら、コミュニケーション改善に役立つ知識を提供し、自分らしく前向きに生きることをサポートします。レクリエーションとしてのパステルアートも、3歳から参加できるうえ、ストレスが軽減してご機嫌になるとお母さん・教育者の方から好評を得ています。ラジオ番組、YouTube出演、講演の経歴を持つ3児の母です。
料金:応相談1回 5,000円◆性別:男女両方
-
板橋 由理さん
概要:花育活動・苔玉・苔ボトル◆苔玉・苔ボトル作り・ミニ盆栽など季節にちなんだ内容
- 教育・学習
- その他・全般
- 娯楽
- その他・全般
活動内容:イベントでのワークショップ、小学校放課後教室や高齢者介護施設、自治会や子供会、企業研修会等で花育活動をしています。緑を通してたくさんの方々に楽しんでもらうことを大切にしています。普段は花育活動の一環として苔玉つくり、苔ボトルつくりなど観葉植物を使ったインテリアグリーンつくりを行っています。緑を見たり触れたり五感を使って、植物のパワーを感じてもらえたら嬉しいです。お子様から高齢者の方まで幅広い年齢層の方々が参加できるような季節行事にちなんだ制作活動もしています。
料金:有料1回 応相談◆性別:男女両方
-
石塚 敦子さん
概要:花をいける指導◆花をいける指導◆花をいける指導◆花をいける指導◆花をいける指導(母の日のプレゼント等)
- 他の芸術・展覧会
- 茶道・華道・香道
- 家庭生活
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
- 芸術・工芸
- その他・全般
- 教育・学習
- その他・全般
活動内容:栃木県内全般で活動しております。
フラワーアレンジメントを中心に、花木、野の花等、自分らしく花をいける事を学びます。
季節の行事、ウエディング等、花全般に対応致します。
学童の児童たちとの活動として、家族やお世話になっている方への感謝の気持ちとして学ばせています。
母の日、バレンタイン、クリスマス等のフラワーギフト制作等。料金:有料1回 1000◆性別:男女両方
-
堀中 里香さん
概要:整理収納◆整理収納のススメ(キッチン/クローゼット/水回り)◆防災備蓄◆ハザードマップを読んでみよう◆マイ・タイムラインを書いてみよう
- 家庭生活
- 住まい
- その他・全般
活動内容:2015年2月より、宇都宮を中心に関東で活動しています。整理収納・防災備蓄の認定講座をはじめとする各種講座・セミナーの開催と共に、各家庭をご訪問して整理収納レッスンを行う整理収納サポートや、整理収納の通信教育の添削、依頼を受けて行う外部セミナーの実施、整理収納や防災備蓄の記事の執筆などを行っています。
料金:応相談◆性別:男女両方
-
福田 啓子さん
概要:体幹トレーニング◆足裏マッサージ◆親子スキンシップ体操◆キッズヨガ、ヨガ一般
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
- 体操・エアロビクス
活動内容:清原地区の高齢者福祉施設で介護予防運動を行っています。また,同地区で体幹トレーニングとして,美ボディやストレッチポールを使い指導(コバ式体幹)
宇都宮地区では,田原コミュニティプラザ,上河内生涯学習センターで活動し,月に一度のレッスンとして高根沢町,茂木町,那須塩原市(西那須野旧),大田原市(佐久山),矢板市で活動しております。
足裏に関しては,自治会などで足のもみ方を東洋医学的な考え方で分かりやすく簡単に指導しております。
ZOOM on line ストレッチポールレッスン料金:有料その他 1時間6,000円程度,交通費別途◆性別:男女両方
-
木村 由利子さん
概要:組紐
- 芸術・工芸
- 手工芸
活動内容: 市内小・中学校や生涯学習センター、カルチャースクール等で組紐の周知活動をし、2年に1度の割合で個展やグループ展を開催しています。
組紐は従来の組台の外、厚紙使用のボード組、クランプを使用したクテ打の方法で作られます。材料は、絹糸、綿糸、毛糸等と共にクサリやビーズを用いてアクセサリーに、和服の帯締や羽織紐、さらにマフラーやバッグ等の比較的大きな作品まで制作します。組みの技法と色糸の組み合わせで様々な柄を表現することができます。
世界で類を見ない繊細で、美術的とされる日本の組紐の奥深さを実感し、組みの楽しさを味わっていただきたいと思います。料金:応相談◆性別:男女両方
-
佐藤 勝一さん
- 情報・通信
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
- 文学
- その他・全般
- 教育・学習
- その他・全般
活動内容:プログラミングC言語、C++、Java,VB、VBA、Ruby,
読書感想文・読書会・プレゼンのいずれかの指導を希望します。詳しくは別紙を参照してください。料金:無料◆性別:男女両方
-
デコ和菓teaさん
概要:デコ和菓子作り、茶道体験、匂袋作り◆デコ和菓子作り、茶道体験、匂袋作り
- 教育・学習
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
活動内容:①誰でも簡単に作れる可愛いデコ和菓子作り。幼稚園生から大人まで幅広い世代の方が楽しめます。
②親子向け茶道体験。敷居の高いイメージのある茶道を2児のママが楽しくお教えします。
③自分だけの匂袋作り体験。お好みのお香を自由に混ぜて作ります。料金:有料1回 1,200~3,500円◆性別:男女両方
-
池田 美香さん
概要:笑いヨガ(ラフターヨガ)
- スポーツ・レクリ
- その他・全般
活動内容:ラフターヨガは子供からお年寄りまで年齢や性別などにとらわれず、みんなでできる笑いの健康体操です。皆さんと笑いを通してストレスの軽減やコミュニティを深めたいです。
料金:応相談1回◆性別:男女両方
-
中畑 恵さん
概要:ロザフィ◆キャンドルアート◆デコパージュ
- 芸術・工芸
- 手工芸
活動内容:カルチャースクール・真岡市生涯学習課・栃木県内にて活動を行っています。
子ども会や放課後こども教室,ケアセンターなどからも依頼を受け,子供から高齢者まで,その層にあった内容で手作りの楽しさを体験していただいています。料金:有料1回 1000円 受講料・交通費別途(500円~)◆性別:男女両方
-
高瀬 美子さん
概要:話し方、コミュニケーション◆自分に似合う色は?◆朗読◆パーソナルカラー診断
- 教養
- その他・全般
- 家庭生活
- その他・全般
- 文学
- その他・全般
活動内容:元栃木放送局アナ。現在はフリーアナウンサー。番組パーソナリティ、朗読、司会、話し方・アナウンス講座の講師、中央生涯学習センターにて話し方・朗読(たんぽぽの会)の指導中。YouTube「髙瀬美子」チャンネルで朗読も配信中。
また、色彩診断士・パーソナルカラリストとして活動中。
≪栃木放送レギュラー番組≫「チャラのOH!マイ・アニメ」「インサイトTODAY」ほか
≪担当した主な講座≫「聴いて読む名作」(宇都宮市北生涯学習センター)「話し上手で楽しいひとときを~素敵な話し方~」(人材かがやきセンター)「話し上手で豊かな人生を」(御幸ヶ原まちづくり協議会)「のぞいてみよう わたしの未来」(宇都宮市横川中央小学校)「とちぎのおもてなしメイツのアナウンス研修」(栃木県観光物産協会)「色で変わるあなたの印象」(宇都宮市東生涯学習センターふれあい塾)「素敵なママのカラーレッスン」(上三川中央公民館)料金:有料1回 10000~◆性別:男女両方
-
鵜飼 雅子さん
概要:コミュニケーション講座◆演劇・表現◆朗読◆発声・話し方
- 市民生活・社会生活
- その他・全般
- 他の芸術・展覧会
- 演劇・演芸
- 文学
- その他・全般
- 教養
- その他・全般
活動内容:朗読,言葉や体を使った表現,コミュニケーションの講師として,小学生から大人まで指導を行っている。
最近は,人前で上手く話したいので教えて欲しい等の自分表現や,声を出して健康を維持する,高齢者対策に関する依頼も増えている。
以前は劇団らくりん座劇団員として公演活動を中心としていたが,退団後は役者として舞台の新しい形を目指し,各アーティストとコラボ公演を行うとともに,講師としての指導にも力を入れている。料金:有料その他 講座12,000円~ ・公演20,000円~◆性別:男女両方
-
星野 直美さん
概要:シュガーアート◆バスボム
- 芸術・工芸
- 手工芸
- その他・全般
活動内容:放課後こども教室をはじめ栃木県内外の高校・専門学校でお教室やワークショップをさせていただいております。
料金:有料1回 5000 (材料費別途 600円~)◆性別:男女両方